Prevention
予防歯科
予防歯科について
トラブルが発生する前に予防を行い、
健康な口腔環境を維持しましょう
お口の中には様々な菌が住んでいます。そのためセルフケアを頑張っていて、自覚症状がない方でも様々なリスクにさらされています。そこで当院では何もトラブルが起こっていない時から予防のために通っていただくことを診療方針としています。
むし歯や歯周病を防ぎ、歯にとって良い習慣作りをアドバイスすることで、一生自分の歯で噛める生活をキープできるようサポートいたします。
予防歯科のメリット
自分の歯を保つことができる
歯科治療において、自分の歯以上に優れた治療や材料はありません。健康な歯を保ち続けるということは、いつまでも自分の歯で食事を楽しむことができるということです。自分の歯で食事を楽しむことそのものが全身の健康に繋がるため、生活の質を保ち続けるために予防歯科は欠かせません。
見た目の美しさを維持できる
歯科医院でのクリーニングで歯の表面の着色や、こびりついた細菌を徹底的に除去することができます。むし歯や歯周病の予防はもちろん、歯本来のツヤを取り戻すことができて、お口の中がすっきりとします。口元の美しさは表情への自信にも繋がるため、前向きな気持ちで過ごすことも期待できます。
生涯的なコストを抑えることができる
年に数度の定期検診には、その都度費用がかかります。痛みがない中での通院はコストがかかるように感じますが、実際はその逆です。痛みを感じた時だけの受診、通院だと治療費用や詰め物・被せ物代がかかる上、月に数度の受診が必要になります。また、お口の健康は全身の健康とも繋がるため、生涯医療費そのものを抑えることができるのです。
当院の予防処置について
ライフスタイルに合わせた予防
生活習慣や食習慣、歯の状態などによって必要な予防方法は異なりますので、一人ひとりに合ったアプローチを行っています。定期的な歯科検診やクリーニングはもちろんのこと、口腔内の健康状態を評価し、リスク因子を特定して予防プランを立案します。また、歯磨きやフロスの正しい方法、栄養指導なども行い、患者様が自宅で継続的に口腔衛生を維持できるようサポートしています。さらに、ストレスの多い生活や喫煙などのリスク要因に対してもアドバイスを提供し、総合的な予防策をご提案しています。
丁寧に優しく予防方法を指導
歯の健康を保つためには、適切な歯磨きやフロスの使用、口腔内の清潔さを維持することが重要です。当院は患者様一人ひとりの状況に合わせて、最適な予防方法を提案し、丁寧に指導いたします。また、予防の重要性や適切なケアの方法についてわかりやすく説明し、患者様が日常生活で実践しやすいようサポートしています。予防に力を入れることで、将来の歯のトラブルや疾患のリスクを最小限に抑え、健康的な口腔環境を維持するお手伝いをいたします。
予防メニュー
PMTC
PMTCは歯科専用の治療器具と研磨剤を使用し、歯を隅々まで磨き上げる処置のことです。
歯に付着した汚れや細菌を徹底的に取り除けるので、お口の中がサッパリとします。また、PMTCの後は汚れや細菌が歯に付着しにくくなるので、確かな予防効果が期待できます。
スケーリング
スケーラーと呼ばれる器具を利用して、お口の中の歯垢や歯石を除去する処置です。細菌の塊である歯垢が歯石になると、ブラッシングではほぼ取り除くことができません。そのため3か月に1度はスケーリングを受けるようにしましょう。
ブラッシング指導
間違った歯磨きを続けていると、どんなに頑張っても、磨き残しが増えてしまい、むし歯や歯周病の原因になります。そこで当院では、歯磨き指導を積極的に行うことで患者様のセルフケアの精度を高めています。当院の歯科衛生士がわかりやすくアドバイスしますので、歯磨きに関するお悩みがあればお気軽にご相談ください。
当院で口腔がんの検診が可能です
日本は世界トップクラスのがん大国であることはご存知でしょうか?日本人は毎年100万人強が亡くなっており、そのうちの34万人ほどの死因はがんです。その中でも口腔がんは悲惨ながんであるとも言われていて、舌や顎、頬を切除する手術が必要になることもあります。その結果、咀嚼することや話すことに大きな障害がでてしまうことも少なくありません。
がんになるまでは通常5年から10年の年月を要します。がん治療で大切なのは早期発見・前がん状態での治療です。最低でも年に1度、短時間で終わる口腔がん検診を受診してみませんか?
口腔がんの主な原因
合っていない むし歯や歯周病 口内炎 HPV(ウィルス)
口腔がん検診の流れ
-
Step01
問診票の入力
ご本人がお口の中で気になる部位があれば、お聞きします。
-
Step02
視診・触診
視診:お口の中の異常や異変を目で見て確認します。
触診:ゴム手袋をつけた手で直接口腔内に触れ、しこりの有無や粘膜の異常を手の感触で調べます。 -
Step03
機器を用いた写真撮影
青色光の口腔内蛍光観察装置を用いてお口の中の異常を調べます。そのまま口腔内の状態の写真撮影を行なって、記録を残していきます。
-
Step04
細胞診
病変を見つけ次第綿棒で病変の組織を採取し、顕微鏡でがん細胞かどうかを調べます。
-
Step05
報告書を元に
カウンセリングそれぞれの結果を報告書にまとめ、口腔内の情報に関したカウンセリングを行います。
-
Step06
異常があった場合
お口に異常が見つかった場合は、口腔がんの専門医をご紹介いたします。できるだけ早急に治療を開始してください。
異常がない場合も継続して年に1回は検診を受けましょう。
定期検診について
定期検診の重要性
お口の中の病気というのは、たとえむし歯であったとしても痛みがなく進行することがほとんどです。歯が痛い、歯ぐきから出血するなど、自覚症状が現れた時にはお口の中では大ごとになっていることも少なくありません。痛みを取り除いて治療を行うために歯を大きく削ったり、型取りを行ったり、最悪抜歯になってしまうケースもあります。当然、治療の期間や費用も多くかかってしまいます。それを避けるために重要になるのが歯科医院での定期検診。定期検診を行うことで歯と歯ぐきの状態をチェックして、自分自身で気付いていない変化が起こっていないかどうかを確認することができます。お口の健康は全身の健康にも繋がるため、定期検診は健康的に過ごすためには重要なものとなります。
定期検診の流れ
-
Step01
口腔内チェック
まず初めに問診を行い、些細なことでもお口の中の変化や違和感、気になることがないかをお伺いします。
伺った内容をもとに、お口の中を確認してむし歯や歯周病の有無、磨き残しの状態、歯石の付着具合、歯周ポケットの状態など順番に検査を行います。 -
Step02
マウスピース・
入れ歯のチェックマウスピースや入れ歯など、作製したものがあれば摩耗や形の変化をチェックします。
毎日使うものだからこそ、常に適切な状態を保つために定期的な確認や調整を行います。 -
Step03
レントゲン撮影
むし歯や歯周病は目で見るだけでは判断が付きにくいことが多々あります。また、インプラントを行った箇所は歯周組織の健康状態を確認するためにもレントゲンの撮影は大切です。むし歯や歯周病、歯周組織の異常を見逃すことがないように、レントゲンの撮影を行わせていただきます。
-
Step04
クリーニング・
歯磨き指導毎日の歯磨きだけでは落としきれない細菌を歯科医院専用の器具を用いて除去します。
歯垢や歯石を除去しながら歯磨きの癖や磨き残しの状況を確認し、クリーニング後歯磨きのポイントや、ケア用品のご指導、ご案内をさせていただきます。 -
Step05
病気があった場合の
治療むし歯や歯周病が見つかった場合は、治療を行います。定期的に受診していれば、症状が軽いうちに発見できるため、治療もスムーズで、通院回数も少なくて済みます。
-
Step06
定期メインテナンス
口腔内の確認・ケアを終えたら3か月に1度、定期検診にお越しください。健康なお口を患者様と一緒に守っていけるよう、スタッフ全員でサポートさせていただきます。